幸せの黄色いストラップ

今日もバタバタとセワシナイ一日でした。

今日も、社員も熱い中、残業まで、がんばってくれています。


経営者仲間のアキノ君が、レーザー加工機で作ってくれたストラップが届きました。(ありがと。アキノっち&うっちぃ

ちょっと、大きいけど(笑)さっそく、携帯に装着!





レーザー加工機って、こんな細かい文字も抜けるんです。

で、このストラップ、実は5つで一つなんですね。



5人の経営者の仲間がそれぞれ持っています。

みんな、一緒に苦しみながら勉強した仲間です。

難しいことに直面した時にはこれを握って、「大丈夫、乗り越えられる。」と気持ちを落ち着かせることができそうです。

また、お互いにいい会社づくりを目指してがんばって、再会の時に、これを合体させてエネルギーを補給します(笑)

カッコつけずに、そのままを相談できる仲間ってそうそうはいません。

ちなみに、この仲間は「ロッキーズ」といいます。

静岡県中小企業家同友会、「経営理念を創る会六期生」の仲間です。

今日思ったこと。

 「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる。」

余裕がなくなると、この事を忘れ、人のせいにしがち。。。。

人ではない。自分なんだよね。

毎日、忘れ、毎日、思い返す。。


人が変わらないと嘆くのではなく、
まずは、自分が変わる勇気を持って一歩踏み出す。

「悩んだら困難な道を選べ」とは私の尊敬する師の言葉。


私はうちの会社を鋼鉄の団結の城にしたい。

頑丈な城も石垣の一つ一つからだ。


自分の前にたちはだっかっている壁。

それは、自分が壁だと思っているだけだ。

考え方、見方を変えれば、
壁には自動ドアが付いているかもしれないし、
ドラえもんのどこでもドアが付いているかもしれない。

乗り越えられる。

乗り越えて、社員とともに満面の笑みで
希望の未来を創っていきたいな。





急募!!

 
弊社は静岡県清水区長崎で板金加工業をやっております。


溶接出来る方、アルバイトしませんかぁ?

できれば、薄物板金溶接経験者。

忙しくて、休日返上して作業しています。

溶接部隊は5人フル稼働でやっておりますが、

一人発熱でダウンしました


昼間ももちろんのこと、土日だけ、夜だけでもかまいません。

副業にいかがでしょう?

うちの社員はみんな気の優しい人ばかりです。

ご興味あるかた、メールくださいませ。

メールアドレスは、
info@yamazaki-metal.co.jp


弊社のホームページです。

よろしかったらご覧ください。

■山崎製作所■


ステンレスを求めて三千里・・・

 
金属が値上がりしてきました。
これは、中国で行われている上海万博の影響だという人もいます。

私たち、機械板金屋にとって、深刻な問題です。。。。

さて、今日は、医療機器メーカー様の機械部品で使う特殊なステンレス材を、ある商社様の依頼で、探しまくりました。
 
産業機械等ではめったに使わない種類だそう。うちの取引先の鋼材屋さん等で、あちこち探してくださったのですが、みつかりません。
 
調べて行くうちにどうも、それぞれのステンレスで売っている鋼材やさんの種類が違うのではないかと気がつきました。
 
SUS444→貯湯タンク、寸胴鍋などに使用。
SUS329J1→耐海水性があり、海水ポンプの部品等に使用。
SUS430F→430を加工しやすくしてあるもの。快削。
 
 
ネットで検索して、取り扱い商品の中にこの品番を見つけた会社に、電話をかけまくりました。東京、大阪、長野、愛知等々・・・でも、よい回答が返ってきたところはゼロ。
 
まだ、メーカーに問い合わせ中の問屋さんからのお返事が来てませんが、期待薄。。。
 
どうやって探したらよいか、わからなくなってしまいました。
 
う〜ん。困りました。
 
 

理念ってのを作りました。

 
私は、昨年9月に会社の二代目の代表になったばかりの新米社長です。
今までは、ただただ、お金の管理をしてきました。
経営のけの字も知らず、経営をやるのは、バブルの時期のような好景気ならなんとかなったのかもしれませんが、このご時世、絶対に息詰まるし、社員も路頭に迷う。堅実にいい会社にしたいという思いで経営の勉強を始めました。
昨年6月から今年の3月まで、中小企業家同友会の『経営理念を創る会』の研修を受けました。
経営者の先輩がたから理念の成文化の大切さを教えていただき、今まで、創業40年以上の弊社にそれがなかったことに驚きつつ、私の経営への思い、仕事への思いを社員の思いと共に言葉にしようとこの約10カ月間考えてきました。いい会社にするための一番の近道はこの成文化だそう。
そして・・・試行錯誤の上、やっと出来上がり、社員達にも発表しました。


かっこつけた言葉は排除しました。
社員が受け入れて、目指していけるような理念になったと思っています。この理念が、社風になるようにこれからが勝負。
「お客様のために」
を合言葉に、いいチームを創っていきたいと思います。


ところで、先日、大きなフレームの仕事の第1段が終了しました。
その仕事はこの3名が中心になってやり遂げました。
弊社が誇る技術職人の先輩が後輩の指導をしながら、休日も返上して納期に間に合わせました。ひずみもほとんどなく、手前みそですが、素晴らしいフレームが出来上がりました。

「青は藍よりも青し」・・・その心がこのフレームに活かされていると感じました。




1