十里木ふれあいフェスタ


5/25(日)富士山の麓の十里木別荘地で、フェスタがおこなわれました。
ここは、自然に恵まれた静かな別荘地。
日本でここにしかない「 アシタカツツジ の群生地」でもあります。


板金屋が別荘持ってるの??なんてことがあるわけないのです(笑)
私は、「いいなぁ〜」と指をくわえて眺めているだけです(笑)
実は、昨年からフェスタに参加してお手伝いをさせていただいています。
別荘地には、皆さん、いわゆる「癒し」を求めてこられるのでしょう。
フェスタに集った方々の間に、ゆったりとした空気が漂っています。


昨年同様、我が「Faith Band」での出演でした。



今年は地元須山のお囃子、アルプホルンの演奏、チターの演奏、昭和歌謡、バンド等々のステージ。
静岡の正義の味方、「スンプレンジャー」も子どもたちを悪から守るためにロックンロール。


出店も充実していて、私のお気に入りは、別荘オーナーのフランス人シェフさんが作るアップルパイ。
それから、榛原の田中肥料さんのお野菜もスーパーでは売ってないような、本物の野菜のお味。
「みらい」というトマトは絶品です。


この催しで特に素晴らしいなと思ったことは、
主催の十里木別荘管理会社のオーナーさんへの心配り。中小企業家同友会の仲間でもあるこの会社の社長と社員の姿勢が素晴らしい。
遠方から来ているオーナーさんたちが必要としていることを、小さながんばっている会社さんたちとコラボして提供したところが、素敵なことなんですね〜
大きな会社を入れるのではなく、
お客様を大事にしてくれる地元の中小企業、個人事業者を選定しているとこがさすが。

そんな協賛したかたがたが最後に「餅まき」をしてくれました。
私も童心にかえって、餅ひろいをがんばりました。
隣の四つん這いになって拾っていたおばさまには負けましたが。。(笑)

来年は十里木別荘地40周年の佳節で、またにぎやかに行われるそうです。
楽しみですね。



【株式会社山崎製作所】
弊社のホームページです。
http://www.yamazaki-metal.co.jp/
鉄・ステンレス・アルミの板金加工なら何でもご相談ください。
一点からでも対応しています。
敷居の低い板金加工屋です☆お気軽にお電話、メールください。

デジアナ化

 
デジアナ化について・・・
 
今さらながら、2011年問題を言いたいわけではなく、
やっぱり、デジタルとアナログの融合がいい結果を生むのではないかと
今さらながら考えております。
 
弊社の機械もバーチャルシュミレーションシステムという
デジタル化を進めておりますが、非常に利便性はあるのは否めない事実ですが、
結局、デジタル化だけではいいお仕事はできないし、
つまんない仕事になってしまうような気がします。
 
そこで、やっぱり、アナログの職人の技が光るのですね〜
 
ところで、私の趣味のお話し・・・
 
バンドでパーカッションをやっているのですが・・
最近、バンドのギャラで、こんなものを買って頂きました!

ローランドのハンドソニック15
 
電子パーカッションです。
取説大嫌いな自分は、テキトウな感じで叩きながらいろんな音を出しています。
シーケンサーもついている優れもの。
 
音は何百種類も本物に近い音が出せるのですが、
結局は、自分で叩くパーカッション。
これも、デジアナだなぁと思うのです。
ライブの時は、アンプとラインを持っていけば、数百種類の楽器の音が出せるし、
いつもやっている「カホン」と違い、体力の消耗も少ない(笑)
でも、自分の手でたたくので、アナログ的な部分もあるのです。
パフォーマンス的には落ちるので、「カホンの方がいいなぁ〜」と
ライブでは数人の方に言われたのは事実ですが・・・
デジタルとアナログの良さを融合したパーカッショニストを
目指したいとこっそり思っています(笑)
 

【株式会社山崎製作所】
弊社のホームページです。
http://www.yamazaki-metal.co.jp/
鉄・ステンレス・アルミの板金加工なら何でもご相談ください。
一点からでも対応しています。
敷居の低い板金加工屋です☆お気軽にお電話、メールください。
-

秋のおすすめ列車の旅☆

 先日、プチ日帰り旅行に行ってきました。

列車の旅です。

昨年も紅葉の季節に行ってきましたが、

今年はまだちょっと早すぎたようです。

↓去年の紅葉

金谷駅からSLに乗る予定でしたが、時間が合わず、

レトロな列車でごとごと揺られながら、自然を満喫。




途中の駅からはトロッコ列車に乗って、接阻峡まで。

車掌さんが風景の説明をしてくれます。

 

温泉に入り、お蕎麦を食べて帰ってきました。

温泉はトロトロのお湯で、すべすべに。

↓お蕎麦には地元でとれた「むかご」(自然薯の実)の天ぷらが☆

この列車の旅は超お勧めですよ。

ギーギーきしむトロッコ列車から見る絶景。

これから紅葉がきれいな時期です。

 

 

ap bank fes 2012

 梅雨が明けました〜

本格的な夏ですね



三連休は思い切り、楽しんでしまいました。

15日には掛川市のつまごいで毎年の恒例フェス「ap bank fes2012」
に行ってきました。
今年で三回目の参戦です。
一昨年行った時に、途中で熱射病の症状になり、大変だったものですから、
もう、夏フェスは卒業だ〜と思っていました。
でも、今年、バンド仲間の若い子たちが、全てお膳立てしてくれて、
無理せずに楽しく参加できました。

懐かしい仲間たちとも再会し、やっぱり、ミスチル仲間はいいもんだと再確認。

大変熱い中でしたが、
「よく来たね〜 大変だったんじゃない?遠方まで疲れちゃったんじゃない」
という桜井さんの一番最初の歌で、癒されちゃいました(笑)

フェスの会場には、参加者が楽しめたり、体を休めたりする工夫があちこちにありました。

これは最高でしたね↓
うちの会社にもあるといいなぁ。



フェスで楽しく疲れた後は、仲間と飲んで、温泉に入り、
ゆっくりしました。
はぁ〜しあわせ

オヤジバンド繋がり

 
皆様お疲れ様です。

貴方の趣味はなんですか?
と聞いて、「特にありません。」と社員が答えると、
私は、かなりガッカリします
仕事以外の余暇時間に、上手にストレス解消したり、リラックスしたり、
見識を広くしたりすることは、仕事をする上ではとても大事なことだと思ってます。
どんなことでもいい。仕事を忘れて、没頭できる趣味を持ってもらいたいと思います。
それが、いろんな人との出逢いを生み、人生を豊かにしてくれると・・・

先日、ある熟練職人さんと話をしていましたら、
嬉しいことが判明いたしました☆
それは、彼が、わが社では唯一、私と同じ趣味だったのです
「いつか、〇〇さんのギターを聴かせてくださいね。」とお願いしました。
そのかたもオヤジバンドをやっているそうです。
いつか、一緒に演奏できたら・・・・
なんて夢がひろがっちゃいました

私もオヤジバンドの紅一点???
オヤジバンドのいいところは、
皆、大人なので、ゆるーく、楽しく練習でき、
私のような個人練習嫌いな奴でも、大きな心で受け止めて、
千本ノックをしてくれるところです


ということで、調子に乗って、私の趣味のバンド活動の野外ライブの動画を紹介しちゃいますf^_^;)

これは今年の5/4に裾野市の十里木別荘地で行われた「 ふれあいフェスタ」でのライブです。
中小企業家同友会の仲間の会社である「 十里木別荘管理(株  )」の社員さんがUPしてくださったのを昨日、発見いたしました実は、バンマスの会社です。
私がやっている楽器は、「カホン  」というパーカッションです

よろしかったら、ご覧ください↓

http://www.youtube.com/watch?v=jx6yF5d4fmQ&feature=youtube_gdata_player

http://www.youtube.com/watch?v=t761PDWfIs0&feature=youtube_gdata_player




我がオヤジバンドは、FaithBandといいます。
次のライブは、8月の第四土曜日のいつもの箱での定例ライブ( 静岡市小黒ライブスペースBEATにて20時から)

9/16( 日)富士中央公園での中小企業家同友会富士支部の富士まつりでもライブ参戦です。
具体的な日程はまだわかりませんが、ご案内いたします。

よろしかったら、是非、ご来場ください。
 

ワクワクしてスカッとする話

 秋ですね。
秋の夜長には読書にいそしもうと、
途中でストップしていた池井戸潤さんの「下町ロケット」を一気に読了。


途中からワクワクしてきて、どんどん読み進み、最後はスカッと感動の涙。
中小企業の二代目経営者が主人公。
取引先の突然の取引ストップ、資金繰り、
社員との対立、、、、等々、次から次へと難問が押し寄せますが、
社長の夢は「自社の部品を乗せたロケットを飛ばすこと」
その夢を大企業との戦いに勝利して実現してしまうのです。

池井戸さんが言われているように「ワクワクしてスカッとする」お話でした。

続編もあるかもです。
期待しています。

中小企業のプライド。
製造業のプライド。
日本の職人が培ってきた技を着実に継承していくこと。
海外に負けない職人プライド。
そんなモノを改めて大事にしていくことを心に決めた夜でした。
1